前回に引き続き今回も難問です。

前回のものはそのままにして、別の流木に取り掛かりました。

おおまかな外形を決めて、さあ穴を開けようとしたとき その時がやって来ました。

外側の皮4〜5mmを残して中が腐っていました。これではたまりません。

外形のとても良いこの流木を何とかものにしようと、秋田杉の厚さ3mmのつき板用の材料を引っ張り出してきて これで補強です。

この秋田杉の薄板は、以前いたずらに細工物をしていたときの残りものです。薄い割にとても丈夫で重宝しました。

実はこの後が大変ですが、こんなことをやっている物好きの作業工程の一貫をお見せしたくて・・・

3mmの薄板を2枚重ねてボンドで接着します。クランプは接着剤が固まるまでの固定用です。

時間を充分とるために これはまたまたほっぽり出しです。

で、また別の流木に取り掛かりました。

これで2個の流木が後回しになりました。