2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

一つ残っていました流木の花器台 でも・・・

朝 雨戸を開けて何気なく外を見ると ありました。 福持(ふくもち)の樹の下に 雨に濡れてひっそりと 流木の花器台が 佇んでいました。 忘れられていたのですね。 可哀想に。それを 直そうと削りはじめました。が、そうは簡単には削れません。猛烈に硬いので…

流木の花器台 その25

本日をもって ストックしていた「流木の花器台」は、終了しました。作業小屋に埋もれていた花器台は、大体数が合っていました。この中の半分は 金谷の或る場所に預けてきました。地元では なかなか人気のある酒屋です。ここが 夕方の集会所になっています。 …

流木の花器台 その24

昨夜 遅がけに 千葉の妹から電話がありました。 「静岡の名産品を地場で買いたいので そちらに行きます。」 との事 そろそろ 着くころと思います。祖母が亡くなってから 仏壇は新宿に移っています。 案の条 こちらには 足が遠のいております。 でも この妹は…

流木の花器台 その23

風も強いが 陽射しも強い。少しばかり 肌寒いかな。春先の典型的の陽気です。 調子付いて薄着をすれば たちまち風邪をひきそうです。陽気の変動で体が思うように動かない人が増えているそうです。 わたしも その一員です。 流木の花器台の写真も終盤に近づい…

流木の花器台 その22

今朝も 素晴らしく 晴れ渡っています。 雲ひとつ 見当たりません。 素晴らしい天気です。 風も 今のところ 吹いていません。こんな日は なに日和と言うのでしょうかね。流木の花器台が いそいそと 作業小屋から顔をのぞかせました。 小さいので やや背が高く…

自然石の皿 活躍しています。

姪の娘のところへ たどり着いた 「自然石の皿」が、 大手建設業者の広報誌に 娘の料理サンプルが載っており 本来の役目を全うしております。 料理研究家の端くれの娘の発行した本にも「自然石の器」は 載っておりますが 料理が本命ですので 「器」や「皿」は…

流木の花器台 その21

今朝は からりと晴れてすがすがしい朝です。今は 9時を回ったところで、 あたりは とても静かです。陽射しもかなり強くて 行楽日和です。そこら中の梅は さぞかし綺麗でしょう。 梅より 団子かな・・・燃料は 安いし どこかへ行きたいな。 と思っていても …

流木の花器台 その20

お嫁入りに行きそびれた 流木の花器台もとうとう20個を数えました。春らしい陽気に誘われて ホワーッと飛んで行かないかな? 春と言えば わが家の 紅梅も白梅も揃ってつぼみを付けました。 隣家の梅も 咲きだしました。春先の天気は それこそ ボヤーットす…

流木の花器台 その19

一転にわかに・・・ 晴れ渡り すがすがしい風が 吹き荒れております。この風では 洗濯物も乾きが早いでしょう。 それよりも 洗濯物が飛んで行ってしまいそうです。昨夜のひどい雨に 作業小屋で辛うじて濡れずにいた流木の花器台が登場です。大きさは 40c…

流木の花器台 その18

薄暗い朝だなあ と思っていたら 案のじょう しぶしぶと降って来ました。 この雨は はたして どのような雨になるのでしょうか。 実用的な「流木の花器台」の登場です。大きさと言い 形と言い これがまさしく「台」そのものです。使いやすさが 一目で判りまし…

流木の花器台 その17

見たい角度で写真が撮れません。いい花器台であるにも関わらずに それが表現出来ていません。この花器台はいつもと違っています。しようがないので 後はご想像に任せましょう。大きさは 26cm×26cm×16cm如何でしょうか? お気に召しませんでしょ…

流木の花器台 その16

天候も落ち着いて来たので、そろそろ流木拾いに出掛けようと思いましたが、別に急ぐ必要も無いし それよりも左膝をかばう方法はないものかと思案中です。右膝の置換手術の結果は順調に進んでいますが、左膝はますます悪化の一途を辿っています。 当初 両膝を…

流木の花器台 その15

部屋の中に居て 障子を閉めると 暖かな陽が指し込んで 眠くなります外に出ても いい空気です。作業小屋の中から 急に沢山の 流木の花器台が現れました。きのうは もうそろそろ終りかな と思っていましたが、改めて今朝見ると なかなか良い物が沢山ありました…

流木の花器台 その14

昨日の天気予報では 今朝は 15度の差で冷え込むと言っていましたが 用意していたせいか その差を感じられませんでした。風は強く吹いています。外に出ればそれなりに 寒さを感じるでしょうが まだ外へ出る気が生じません。陽気の変化について行けなくなっ…

流木の花器台 その13

空はからりと晴れ渡っています。風が少々強いようです。当地はまずまずの天気です。 洗濯物のよく乾く日です。 流木の花器台も13番目になりました。 どっしりとした風情があります。 大きさは 38cm×31cm×14cm です。形がいまいちです。 歳は待…

流木の花器台 その12

夕べから降り出した雨は 今朝も降り続いています。気温は グンと上がっています。「二階は 温かいよ。」と言って降りて来た息子は元気に何処かに出掛けてしまいました。 骨折の手術の後の具合はよさそうです。 自分で車の運転をし始めて3日目です。その間は…

流木の花器台 その11

明け方から 異常な暖かさです。 素足で外に出ても ちっとも寒さを感じません。畑の端っこへ出て 流木の花器台の撮影です。 日の光が強いので 発光は禁止です。カメラの発光は やや暗めのところでも させない方が綺麗に撮れる場合がありますね。 なかなか難し…

流木拾い 新規の場所で

今朝は肌寒い上に 小雨がしとしと降り始めました。昨日は 確認を兼ねて海岸に行きました。 流木の片付けは 見事なまでに 綺麗に サッパリと 砂と流木を区別して 運び出しておりました。 砂地から埋まった物を掘り起こして 区別したのを見たのは 今回が初めて…

流木の花器台 その10

今日の 花器台は 大きいですよ。 大きさは 54cm×42cm×13cm です。形もいいですよ。 大きなものが 載せられます。 安定感抜群です。 今朝は 風も無く 陽射しが強いです。 行楽日和と言うのでしょう。 わたしも 出かけましょう。 家内も息子と出か…

流木の花器台 その9

恐ろしく寒い 外に薄着で出ると 震えちゃいます。 これぞ 本当の 2月です。 出かかった 花芽も 引っ込んじゃいましょう。崩れかかった作業小屋で 冬を過ごしている 流木の花器台 さぞや 過ごしやすいでしょう。 風は通り抜けます。 乾燥した空気は一杯あり…

流木の花器台 その8

今日も風は強いが、とてもいい天気です。風は冷たいが 陽射しは強く感じます。梅の便りが 舞い込んで来ました。 今度の日曜日は 梅まつりが開催されます。 流木の撤去が行われました。 もういつもの海岸の流木は 望みがありません。 次の大雨が降るまで 流木…

片付けの後の流木

昨日の 北朝鮮のミサイルは 上を飛び越えて行ってしまいました。待ち受けていた自衛隊は空振りに終わりました。 よかった、よかった。 きのうの運動場は どこも かしこも満員でした。 河川敷のマラソンコースにも 駆ける人々が沢山いました。 野球にサッカー…

流木の花器台 その7

暖かな陽ざしに 不穏な空気です。 北朝鮮がミサイルを発射させそうです。 朝7:30 の発射は過ぎたようですが、その後 どうなりましょう? 流木の花器台が 出て来ました。小柄な 32cm×24cm×9cm です。手ごろな大きさです。否 小さすぎますね。 形も…

流木の花器台 その6

急に 日差しに温かみが増してきました。 風には 冷たさが ありますが、動き出すと汗ばんできます。海岸の流木には 機械が入って さかんに砂と流木を分けながら 分けられた流木を運び出しています。 もうじき 無くなってしまいそうです。作業中の機械のそばに…

流木の花器台 その5

流木の花器台も いつの間にか その5 となりました。間に 余分なことを 混ぜながら流木の花器台が進んでいます。気に入ったものは あるのでしょうか?何だか 遠慮をしているように思えてしようがありません。かと言ってわたしの方から「○○さん これは いかが…

ノコギリの始末の仕方

ノコギリも いよいよ終わり時となりました。以前は グラインダーで 刃をすりおろして 始末していましたが、意外と面倒でした。 そこで 考えました。 もっと手軽で簡単に刃がつぶれる方法はないだろうか と暫し考えているうちに いい方法が脳裏に浮かび上がり…

流木の花器台 その4  

素晴らしい花器台が 残っていました。よくぞ これがあったものです。やや小振りですが 存在感は充分ですよ。作る時は 随分と手間のかかったことでしょう。大きさは 37cm×33cm×13cm です。我ながら 惚れ惚れする 出来栄えです。 細部をよく見て下…