2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

甘夏の樹の剪定までにはまだまだ。

簡単だと思っていたのが、3日を過ぎてまだ甘夏までは辿り着けません。 甘夏と小屋の間にあるうっそうとしたアオキ。これにも辿りつけません。 小屋の右側の鬱蒼としたアオキ。これで隣家とは完全に遮蔽されております。小屋の左側のハランの群生を切り開き…

好天が続くとやることが増えます。

好天が続いております。ようやくボロのわがやの庭の手入れです。作業小屋にかぶさってしまった福もちの樹の上部を切り詰めます。これが終われば、甘夏の樹のやはり上部を切り詰めねばなりません。作業小屋にかかっていた枝は切り取りました。 切るために作業…

良い天気が続きそうですね。

4/17に載せた写真の流木がこんな「花器台」に変身しました。31×28×9cm です。置き場所を選ばぬ小ぶりな花器台です。そして安定した使いやすい 手ごろな大きさです。 狭い場所でも、幾つあっても邪魔にならない大きさでしょう。 好天気に誘われて、…

又同じ物が出てきました。流木の花器台2個

何回塗り直したでしょうか? 2個の花器台を10回程塗り直したかも知れません。数えきれません。この花器台には泣かされました。 塗っては消し、塗っては消し ようやく自らおーけーを出しました。半月ほどこの2個に振り回されました。とにかくよく頑張りま…

何でかなー?身体の調子がおかしいよ。

半月前に脳外の診察に行きました。 その時血圧が160に近かったので、新薬に変えてくれました。ところが、その後血圧がどんどん上がって170になりました。それがとうとう180を超すようになったため、以前の薬が残っていましたのでそれで窮地を乗り越…

こんな流木でどんな花器台が出来るでしょうか?

中まで虫食いの跡がありますが、削れば無くなってしまいます。 虫食いの跡を削っても削っても続いている虫食いの跡は往生します。 二つ前の流木はその往生した木でした。 どこまで続くか 虫食いの 跡今日の流木は、削れば綺麗な木肌が現れました。 高さを決…

手ごろな花器台が出来ました。が・・・

手ごろな花器台ができました。かなり大きな物までも載せられます。大きさは 43×32×11cm です。 気が抜けていたせいか、塗装がうまくいきませんでした。やりなおします。気温は高めですが、風が強いですね。強すぎてごみが飛んできて塗装には不向きで…

4月15日 その2 *1397543375*後から始めた方が先に出来上がってしまいそうです。 前回の流木は、上面の塗装を残すだけとなりました。前の大きな流木と並べてみましょう。以前の流木の塗装はこれでも未完成です。 上の流木の花器台は、1発で塗装が完成す…

段取りを間違えて水責めをしました。

表面の塗装が早すぎました。塗装をする前に、水責めをするべきでした。 そうすれば思い切り水責めをした後、バーナーを当てて乾燥ができました。 表面が乾燥しなければ塗装には移れません。 塗装をした直後水につけてしまったので、やった塗装は散々でした。…

ようやく出来上がった「流木の花器台」

拾って来た流木の時には、70×70cmあったものが、現在では53×31cmになってしまいました。 大きさは 53×31×13cm です。 脚を踏ん張ったものですと、53cm位はざらにありますが、上面が小さいです。 これは上面が大きいので、いやに大き…

上を切り詰めたり、下を切り詰めたり

どう考えても納得いく雰囲気がつかめませんでした。それは流木の形です。やはり上下を切り取りました。はじめに比べれば随分背が低くなったでしょう。これでバランスがとれました。 切り取る時に、土やら石やらいっぱい詰まっておりました。 ぐるりと木の幹…

前日の流木、挟まった石でつまづいております。

厚さを薄くしたいのですが、思い切って薄くできません。 こんなに厚い花器台は使いにくいでしょうか? 2回にわたってきりつめました。表面の皮もなかなかしつっこいです。うまく取れません。 挟まった石のせいもあります。狭い場所に思い切り石が入っており…

大きな網目の全長5mのタモを構えて・・・

突然わが家へやってきた東京在住の姪の孫一人、前の畑で大量の蝶を見つけてしまいました。 サア大変だ。 自分の被っていた帽子を振り回して、蝶を追いかけまわしはじめました。 息子の飛び回る姿に母親はただ呆然。生憎小さなタモが無いので、「何でもいいや…

行楽のシーズンには、何と言っても・・・

行楽のシーズンがやってきました。ブルーシートを敷いてあぐらをかいてもいいのですが、そこにテーブルがあればもっと素晴らしい宴が開けましょう。と言うわけで、簡単なテーブル2個を作っちゃいました。 2個のテーブルの使い道は夢が広がります。 これに…

又、雨か?

午後には雨が降るそうですので急いで「流木の花器台」を仕上げました。木目はまあまあですが、形に一ひねり欲しかったですね。 非常に単純な形になりました。大きさは 46×36×12cm です。普通の花瓶が載ります。 安定感は抜群です。欲しい人は申し出…

前日の流木ここまで進みました。

雨だという天気予報、晴れ上がりました。例によりザックザックと切り始め、辛うじて残った三角形の脚部の上の部分が見えはじめました。これで、切るのは止めましょう。 これから焼いて炭を落として、仮塗装を施して上部の平坦をとり、砥の粉で木目をつぶして…

本物の流木、やり始めます。

今日は、月一の脳外の診察日。薬が補充されます。時間は、14:00からですので朝の内はたっぷりと余裕があります。選び出した1個、それはこれです。無難の内の1個でしょう。診察が終わってから、いよいよ作業開始します。 今日の家内は、家内の母の入所…

又、端材の花器台が出来ました。

中くらいよりやや小さめの「流木の花器台」が、出来ました。前回よりもやや大きい 26×17×6cm です。これも端材から出来た花器台です。これが終わったので、いよいよ流木に取り掛かります。 でも今日はこれから「松」の手入れが待っております。